『現役商社マンの太陽光投資』リスクとリターンに向き合う

仕事では100MW以上の売買経験、プライベートでも2基の太陽光を保有。『その投資、本当に大丈夫』という観点で、個人では中々知ることが出来ない『潜在的リスク』の確認方法等を説明し、投資判断に役立つ情報発信します!

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高精度のCFによる銀行への対処方法

Mihoです。 新規案件の検討状況を共有致します。まず茨木の2号機です。 32円案件で某銀行から内諾を頂くことができました。 建設工事は8月着工見込みと後になりますが、まずは一安心です。 参考になればと思い仕事経験も含め、銀行様への対処方法を下記に記…

初号機のリスクの向合い方と投資の振り返り

Mihoです、ブログを読んでくれている方から要望頂きましたので、どんなリスクを持った物件を購入したか(リスクの向き合い方)、そして振り返ってみてどうだったかを記載したいと思います。 私が初めて購入したのは、静岡県の物件です。リスクについて、色…

太陽光発電事業のリスク評価するためのガイドラインについて

こんばんは。Mihoです。 仕事で、経産省主催の太陽光発電事業の適格化に関するセミナーに参加してきました。 ブログで投資リスクを書かせて貰っておりますが、やはり国としても問題意識を持っており、評価ガイドラインを策定し、投資家が適正な判断および投…

太陽光設置住宅の展望_オール電化住宅が普及?

Mihoです。 この1週間子供が熱を出し、会社にもまともにいけない日々が続きましたが、復帰しました!やはり、家族と子含め健康第一ですね。 皆さんご存知かもしれませんが、2009年11月より開始した固定買取制度(FIT)の期限切れ(10年)が切れる『期限切れFIT…

想像を超えるパネルの影影響の実態_投資リスク⑪

Mihoです。こんにちは。 今回は実際に経験した影影響とそれを改善した内容をブログで書きたいと思います。 太陽光の購入を考えている方や、影の影響がすでにある方は実際に経験したことを書いているので、是非読んでみてください。 サンプル画像 皆さん以下…

パネルの増設投資を大公開②_工事の様子及び実績公開

おはようございます。Mihoです。 『パネルの増設投資を大公開①_増設に伴うポイント説明 』では、 shosyapv.hatenablog.com 増設投資の内容とポイントをお伝えしましたが、②では(1)実際の工事状況、(2)増設投資の発電実績を公開したいと思います。 ◆増設投資…

パネルの増設投資大公開①_増設のポイントを説明

こんばんは。Mihoです。 パネルの増設について、私が行った実例を踏まえて説明します。 今は過積載(PCS容量と比べパネルを多く設置する)が一般的で、パネルの単価が下がったことから低圧太陽光では100kWを多く目にするようになっております。 しかし2~3年前…

Top5を大公開_太陽光投資のメリットデメリット

Mihoです。 太陽光投資を始めて4年目(会社経験含む)になりますが、ここで改めて個人投資という観点での『太陽光投資』について、お勧めしたい理由を書きたいとと思います。 こちらは太陽光投資を始めようと思っている人に参考にして頂ければと思い、記載…

最高の情報源_インフラファンドの有価証券届出書

Mihoです。 皆さん東京証券取引所の一部上場で『インフラファンド市場』というものが出来たのはご存知でしょうか。利益超過分配が6~8%近くあり、魅力的な利回りとなっております。 ◆インフラファンドの『有価証券報告書』は最高の情報源 上場インフラファン…

次に対象となる出力抑制エリア_投資リスク⑩

こんばんは!Mihoです。 令和になりましたね。令和でも是非宜しくお願いします。 早速ですが、今回は出力抑制について記載します。最近は九州電力が毎日のように出力抑制を実施しており、前までは他人事のように感じていたのが急に現実味を帯びてきたのでは…

パネル性能保証の悲しい実態_投資リスク⑨’

こんにちは!Mihoです。 パネルの性能保証の驚きの実態をご存知でしょうか。 前回『完工検査を推奨する理由』を記載しましたが、そこにも関連する『パネル保証の実態』を記載します。 よくパネル保証もあるから安心だという方が多くございますが、実際にパネ…